オイシックス・ラ・大地: 第3四半期決算レビュー
本日の保有株含み損益
含み損益は+211,100円となりました。
ほぼ全ての銘柄が上がり、特に目立ったものは下記の3銘柄でした。
- オイシックス・ラ・大地(3182)が前日比+89円の1,750円(+5.4%)と大幅伸長。
- 手術用縫合針、眼科ナイフ、歯科用治療器で高シェアを誇るマニー(7730)が+165円の4,975円(+3.4%)
- フィットネス業界3位で介護・リハビリ施設も運営するルネサンス(2378)が+64円の2,015円(+3.3%)
オイシックス・ラ・大地: 2月13日発表の第3四半期の決算 業績速報
こちらは本日15時以降に発行されたばかりの第3四半期の決算短信です。
※決算当日の株式市場が混乱しないよう、マーケットが終わる15時以降にアップされることが普通です
株式投資を経験していても、決算短信を見ない人はけっこう多いのではないかな〜と思います。私もそうでした(汗)
でも、大切な情報がコンパクトにまとまっていて、見慣れるとわかりやすいので個人的にはオススメです^^


赤線箇所を見ると前年比の伸びはともかく(競合2社統合したため、今期は桁違いの業績になっています)、
第3四半期の時点ですでに営業利益と純利益が通年での業績を超えているのがわかりますね。
ちなみに1月末の時点で業績予想を増益に修正していましたが、それにも関わらず、すでに年間の目標利益に到達してしまいました。
ここからはもう業績のサプライズしかありませんね^^
らでぃっしゅぼーや 有機・低農薬野菜、無添加食品の宅配サービス
プレゼン資料の方がわかりやすいと思うのでこちらも掲載しておきます。


明日のオイシックス・ラ・大地の株価がどう変化するか、今から楽しみです^^
個人的には今年度の決算後に同社株価が2,000円後半から3,000円の大台に乗ることを楽しみにしています。
ソフトバンクグループの株価は本日も大幅伸長
ところで、昨日のエントリーで紹介したソフトバンクグループ。
すでに200株全て売却してしまいましたが、ソフトバンクグループは昨日から更に+505円押し上げ、10,765円となったようですね。
先週9,725円で100株売りましたが、今日売却していれば更に+10万の利益が確定できていたことになります。
千鳥足のように乱高下する株価を予測することは困難ですので、今後も更に株高傾向が続くのか、今日が天井なのか、誰にもわかりません。明日の株式市場に聞くほかないのです。
「頭と尻尾はくれてやれ」
投資家にとって大切にしておくべき株式相場格言の一つですね。
売った後、更に値上がりするかも知りません。事実、今日がそうでした。でも「安全コスト」と考えて次に向いた方が賢明である、ということです。
そろそろ気になるリストに入れている新しい銘柄も買っていきたいですね。どうやって買っていくかはまだ今度紹介したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません