【TOEICスコア900に向けて】10月の英語学習振り返り
10月の学習時間は56時間5分でした。
前月よりは増えたものの、10月後半があまり時間を作れず60時間(1日2時間目安)をクリアできませんでした。
隙間時間でやるしかない10月上旬頃から諸事 ...
【TOEICスコア900に向けて】9月の英語学習振り返り
9月の学習時間は49時間35分でした。
ついに50時間を切る大幅減となってしまいました。。
まずは1日2時間の学習から持ち直していきたい言い訳してても仕方ないので、まずはここからですね。
紙の英単語帳がもはや不要になる程イケてる英単語帳アプリ(無料)の存在をご存知だろうか?
TOEICでスコアアップを目指そうと学習していて、この単語帳の存在を知らない人は、そもそも本屋のTOIEC対策本コーナーに行ったことがないのではないか?といういうくらいに有名かつ有用な単語帳があります。
【TOEICスコア900に向けて】8月の英語学習振り返り
8月の学習時間は89時間40分でした。
7月末のTOEIC試験で残念なスコアだったにも関わらず、英語学習にこれまでほど力を入れて取り組めておらず反省です。。
TOEIC試験を反省から始めたこと...
【TOEICスコア900に向けて】第242回 TOEIC受験結果
先月末に初めて外部受験したTOEICのスコア認定書がようやく手元に届きました。
公式認定証とIPテストのスコアレポートの違い:ありませんこれまで受験してきたIPテストのスコアレポートと見た目的にも大差ない気がしますが、一応 ...
【TOEICスコア900に向けて】7月の英語学習振り返り
気がつけばもう8月なのか。暑い。暑すぎる。
会社員時代は朝6:15にアパートを出て目の前のバス停留所でバスに乗り(バス→電車→バスの乗り継ぎ)、7:30から仕事して日中はエアコンの効いたオフィス、退社は大体19時なので、そ ...
【TOEICスコア900に向けて】第242回 TOEIC受験(2年ぶり)
あ、ダメだわこれ。終わった。。。
昨日、タイトルの通り、7月28日実施の第242回TOEICを受検してきましたが、冒頭の嘆きの通りです(笑)
4月11日のブログ記事にて「錯覚資産としてTOEICスコア900を目 ...
【TOEICスコア900に向けて】公式問題集5 テスト1 実施結果(2回目)
3連休はあいにくの天気で降ったり止んだりとなりそうですが、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は、先月くらいから雨樋(あまどい)が詰まって、ベランダに水が逆流浸水するトラブルがありました。にもかかわらず、なんだかんだでこれま ...
【TOEICスコア900に向けて】公式問題集5 テスト1 実施結果
英語学習を再開してからもうすぐ3ヶ月が経とうとしています。ここまでくれば同じ時間に強烈に被せてくる何かが発生しない限りは継続して取り組めるはず^^
先週の学習時間そんな英語学習の先週月曜から今日までの取り組みはぴったり25 ...
【TOEICスコア900に向けて】英語の勉強する時間枠を1ミリも作れない人へオススメの思考法
学習時間は昨日のエントリーで紹介しました。
さて、本日はタイトルの件を紹介する前に、学習教材と使用しているTOEIC公式問題集4の状況から紹介させてください。
公式問題集4はこれです。