保有株含み損益(2021-1-9時点:CW1)
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。
CW1は前年度に対して、+522,144円の含み益プラスとなりました。
週後半にかけ、米国株の上昇の流れを受けて日本株も大きくあげています。
保有銘柄の株価 ...
保有株含み損益(2020-12-19時点:CW51)
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。
CW51はCW50に対して、+484,938円の含み益プラスとなりました。
前週が-64万でしたので、増えた!という印象はまったくありませんが、年末に向けて引き続 ...
保有株含み損益(2020-9−12時点:CW37)
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。
CW37はCW36に対して、-958,294円の含み益大幅マイナスとなりました。
オイシックス・ラ・大地の-542円の株価大幅下落により、私の資産も-110万ほど ...
保有株含み損益(2019-12-21時点:CW51)
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。
CW51はCW50に対して、週の半ばにユニ・チャームを利益確定した分が割引かれていることを補正すると、資産の変動幅としては+26万ほどでした。
年末の株式市場は利 ...
保有銘柄 ユニ・チャーム: 2015年NISA枠の利益確定
2015年12月に購入したユニチャームですが、今年末までがNISAとしての譲渡益税の控除対象であった為、100株分を利益確定売りを実施しました。ちょうど先週末からの株式市場の株高を受けて、ユニチャームもリカク水準に達してきていたのでタ ...
保有株含み損益(2019-12-15時点:CW50)
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。
CW50はCW49に対して含み損益は+31,700円となりました。
米国株式市場が米中貿易摩擦の追加関税措置に多少の進展が期待できる可能性が高まったことを受け、米 ...
保有銘柄 マニー:2019年8月期 決算短信レビュー
本エントリーとは無関係ですが、台風19号により私の住まいである川崎区は災害発生危険度MAX状態でしたが、幸いにも自宅周辺は冠水も自宅への浸水もなく、無事やり過ごせました。友人たちから心配のLINEが届いていたので、この場を借りてお伝え ...
保有株含み損益(2019-9-14時点:CW37)
今週の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。
CW37はCW36に対して+83,100円の含み益プラスとなりました。
今週は月曜から関東首都圏は台風15号を直撃してJR・私鉄各線で計画運休 ...
保有株含み損益(2019-9-7時点:CW36)
今週の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。
CW36はCW35に対して+291,600円となりました。
今週は米中貿易摩擦の協議(再開見通し)、香港情勢の変化(逃亡犯条例の撤回)、英国の ...
国会での老後資産2000万不足問題は「そりゃそうでしょ」と思う一方で、脱サラした6月は税金の重みがズシリときたという話。
最近、「年金以外にも老後資産にはだいたい2000万円くらいが必要ですよー」という試算を示した金融庁の報告書をめぐる騒動が話題になっています。
「今さら何言ってんだ。そんなことずいぶん前から分かりきっていたことだろう。不足す ...