保有株含み損益(2020-5-23時点:CW21)
含み損益
今週の保有銘柄の含み損益を紹介します。

CW21はCW20に対して、+894,806円の含み益大幅増となりました。
保有銘柄の株価変動ダイジェスト
それでは個別銘柄を振り返りたいと思います。
- オイシックス・ラ・大地:前週比+346円の株価1,946円(含み損益+69.2万)
- クイック:前週比+151円の株価1,260円(含み損益+9.1万)
- テノ.H:前週比+45円の株価853円(含み損益+6.3万)
- マニー:前週比+93円の株価2,600円(含み損益+5.6万)
- 塩野義製薬:前週比+35円の株価5,749円(含み損益+1.4万)
- トレジャー・ファクトリー:前週比+34円の株価698円(含み損益+1.0万)
- ZOZO:前週比+7円の株価2,000円(含み損益+0.1万)
- ユニ・チャーム:前週比-26円の株価4,024円(含み損益-0.3万)
- 高配当株:ソフトバンク:前週比-103円の株価1,319円(含み損益-4.2万)
- 高配当株:学究社:前週比+29円の株価1,148円(含み損益+1.2万)
昨年末の資産評価額を超える
今週も決算を迎えた銘柄がいくつかあり、そのうちのオイシックス・ラ・大地が決算発表後に大幅高となりました。
この銘柄だけで今週はおよそ+70万ほど含み益を押し上げてくれています。ちょっと騰がりかたがあまりに急激なので、翌週に調整してそれなりのところに戻る可能性が大いにありそうです。。瞬間的なの株価の変動にあまり一喜一憂しないようにしたいと思います。
そして上記もあってか、昨年末の資産評価額をようやく超えることができました。ええ、きっといつも通りの瞬間最大風速なんだと思います(笑)
今後は追加資金を随時投入していきたいと思いますので、年内に運用資産を1500万まで積み上げられたらいいなぁ、、などと妄想してはいるのですが、さてどうなることやら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません