【TOEICスコア900に向けて】8月の英語学習振り返り
8月の英語学習時間
8月の学習時間は89時間40分でした。
7月末のTOEIC試験で残念なスコアだったにも関わらず、英語学習にこれまでほど力を入れて取り組めておらず反省です。。

TOEIC試験を反省から始めたこと
現在、シャドーイングと語彙力強化を重点課題として取り組んでいます。
それはなぜか?
これまでの模擬試験を通して以下の苦手意識がありました。
- リスニングセクション・・・Part2の短い会話のやり取り
- リーディングセクション・・・Part5、Part7
リスニングセクションのPart2においては、最初の一声をキャッチできないことがそれなりにあり、そうなるとその1問はもちろん、次の問題まで引きずることがよくあります。一方でPart3やPart4などの会話の流れで理解できたり、途中で聞き取りができなくても回答欄から補完できたことで正答できた設問もそれなりにありました。
リーディングセクションでは、Part5の語彙力を問う問題、そしてPart7では素早く文章を読んで解答をサーチするのが苦手であることをハッキリと認識しています。
これらの問題を苦手としている原因は下記の問題を抱えているからであると考えました。
リスニング: 音声知覚能力が不十分
リーディング: 単純な語彙力不足(うろ覚え)
次回に続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません