2019年4月度 運用成績
4月の運用結果を報告します。
2019年4月度 運用成績
・確定利益 -51,000円の損切り
・含み損益 +339,300円
・配当収入 +2,000円(ティーライフ ※2月に全200株売却処理済 ...
保有株含み損益(2019-4-20時点:CW16)
今週の保有銘柄の含み損益は以下の通りです。
CW15に対して+204,900円のプラスでした。
今週は英語(というかTOEIC)学習の習慣化を重視してとにかく毎日5時間勉強に勤しんでいたのと、途中で体調不良(た ...
新規購入銘柄「塩野義製薬」の購入理由と展望(1)
本日の含み損益は前日比で+78,900円でした。
月曜は+10数万、火曜は-10数万の行って来いで、再びまたプラスに動いたというような状況です。
今月、四季報の活用方法のエントリーを連発しておきながら、先週末の ...
マコクロ流 会社四季報の活用方法〜銘柄分析〜(3)
それでは、会社四季報の活用方法(2)の続きです。
まずは、前回までのおさらいから。
①営業利益は「本業での稼け」「企業の収益力」
②純利益は「最終的な手元に入る利益」
③1株あたりの純利 ...
株式投資において最も重要なこと
本日の保有銘柄の含み損益は前日比で+77,200円でした。
昨日は同じくらいマイナスに振れたので、いわゆる「往って来い」という状況ですね。
昨日も今日も売買はしていません。
先週末のような調整・暴落 ...
マコクロ流 会社四季報の活用方法〜銘柄分析〜(2)
それでは、先週のエントリーの続きです。
まずは①と②のおさらいから。
①営業利益 ②純利益①営業利益は「本業での稼け」「企業の収益力」
②純利益は「最終的な手元に入る利益」
さて、今回の ...
株式投資初心者が投資で気をつけたほうが良いこと(1)
先日のエントリーの最後に触れたことについて紹介したいと思います。
「卵は一つのカゴに盛るな」
このような相場の格言があります。
「卵は一つのカゴに盛るな」ってどういうこと?出典:SBI証券~投資 ...
株式投資を始める前にやっておくべきこと(2)
今日は久しぶりに株式投資を始める前にやっておくべきことシリーズです。
以前、ブログ内で紹介した
株式投資を始める前にやっておくべきこと(1)
このときは「自分の全財産を1円単位で言えますか?」をお伝 ...
株式投資を始める前にやっておくべきこと(1)
どのくらいの人が意識しているかわからないけど、自分の全財産を1円単位で言えますか?
いや、厳密には1円単位までそらで言えなくてもよくて、大切なのは定期的に計上して、自身の保有資産の変化や現時点での状況を把握しているのかとい ...
保有株は+36万(+3.4%)、マニー超大幅↑
昨日金曜時点での保有株含み損益は+362,500円。
医療用器具を法人販売するマニー(7730)が1月10日報告の第一四半期の決算短信で、
好業績を報告するサプライズにより、翌日11日の株価が+615円(+14.5 ...